BLOG
< ウェディングドレス レンタル | 一覧へ戻る | レンタルブーケ始めたいと思います。 >
オーダーについて
***サイズオーダー と セミオーダー 、フルオーダー
どれがどんな人に向いているか知っている?? *******
こんにちは。
チョコプラの「香水」のMV再現をYouTubeでみて IKKOさんの絵面のうるささに一人で爆笑している和智です。
おもしろすぎて 藤原に見せたのに、ぜんぜん反応してくれない。( 一一)
めっちゃおもしろいのに。。。。。。
実は詳しくはないけど 漫才とかお笑い大好きです。(^^♪
さて、本日はこの「オーダー」という枠をひとくくりにしてしまうと、ドレス迷子になっちゃうよ、、、というお話しです。
「価格に対しての違い」を中心にお話ししていきます。
ウェディングドレスを探し始めてみると、オーダーのウェディングドレスショップが検索でひっかかってきませんか?それも「えっ(/・ω・)/ こんな価格で?レンタル価格で見た1着50万の金額は何??」と ビックリされる方も多いと思います。
〇サイズオーダー とは
”既存のドレスとまったく同じデザインとパターンで、その人の身体に一番近いサイズを注文する”
です。
5号・7号・9号・11号・・・・・という既存のサイズで発注します。
更にそこから微調整のお直し代がかかるか、かからないかはそれぞれのドレスショップの違いです。
このサイズオーダーというのは、デザイン・パターン・生地の確保も全て整っており 新しいものを生み出す作業がありません。サイズ違いのドレスを新しく1枚作るということなので、3つのオーダーの中では生産する国を選べばびっくりするお安めの価格でウェディングドレスが販売されていたりします。
価格の違いは縫製する国 で 価格に幅が出ています。
予算は3つの中では比較的手が届きやすい価格ですが、ノーブランドなのかブランドなのかでドレスショップによって価格に大きな開きがありますが、たいていのドレスショップで可能です。
着たいドレスのデザインやブランドはあるけど、レンタルに抵抗がある方にはおすすめです。
また、新しいドレスが良いけど 頭の中でイメージすることが不得意な方は 既存でデザインが確定されているものから選ぶことがおすすめです。
注意点としては、自分のサイズに近いサイズでサイズオーダーするドレスを試着することがおすすめです。
もう1つは身長に対してのトップスの調整は基本的には不可です。
例えばご身長が168cmで7号のサイズ感だったとしましょう。
スカートの丈は調整できますが、トップスの長さ(身丈)の変更ができません。
7号の平均身長は158cm~160cm程です。
8cm身長差があればウェストから肩までの距離はほんの数cmですが違います。
お洋服を選んだ時を思い出してください。ワンピースがハイウェストになってしまったことはありませんか?この現象がウェディングドレスでも起こってしまいます。
基本的にスカートの丈で着丈を調整します。
余談ですが以前ご試着にご来店された花嫁様は既に他店でドレスをサイズオーダーで購入されていました。
実際、仕上がってきた時にイメージと違ったということ。
お話しをうかがったところ試着は2サイズ大きいものを試着し、自分のサイズで作ったら違うラインになってしまって納得がいかない とのことでした。
お洋服とは違って、身体にフィットさせて着るウェディングドレスです。
サイズ感で変わってくるデザインのイメージには注意してご試着されてください。
〇セミオーダー とは
”既存のドレスデザインは変えず、自分のサイズでオーダーが可能だったり部分的なカスタムができたり というふうに、数あるパターンを組合せられる” というものです。
簡単に言えば「サイズオーダー + ちょっと変更可能」ということです。
基本のパターンがトップスとスカートがあり、袖をつけたりバックリボンをつけたり素材を変更できたりとショップによって様々ですが、パターンを引き直すことはぜずに変更できる範囲のデザイン変更です。
既存のデザインを組み合わせることで、自由度も高いですがドレスショップのコーディネイト力も必要不可欠です。しっかりドレスショップのコーディネーターさんともコミュニケーションをとってドレスを組み立てていきましょう。
いろいろ試着してみたけど、この分が無ければいいのに、、、
ここに袖があれば完璧なのに、、、、
とパーツ部分にこだわりのある方におすすめです。
注意点は「サイズオーダー」と同じ身長に対しての縦のサイズ感です。
こちらも同様 仮縫い という作業が無いので、注文してから仕上がりまで制作途中に変更はできません。
上記で記載した通り、全体の着丈はスカートの丈で行いますのでこの部分が同様に注意点となります。
〇フルオーダー とは
”素材・デザイン・サイズ 全てが自分のイメージで制作できる。 ” というものです。
※以下は国内縫製のフルオーダーを定義としてお話しいたします。
工程は
デザインの確定・生地の選択→ファーストパターン制作→仮縫い(生地・デザインの確定)→パターン修正→縫製→仕上がり確認→微調整→仕上がり
すごく面倒、、、と思った方もいると思います。(^-^;
オレンジの字の部分だけ花嫁さまが立ち合うところなので、来店回数はレンタルと変わらない3回~4回。
工程も多く、携わる人の手も多い為、費用は3つの中で一番高いです。
サイズオーダー・セミオーダーとの違いは「その人の為だけのパターンを制作する」です。
良い点は、とにかく自由!
でも自由って難しいんですよね。制限された中にある自由の方が人は動きやすいのだと感じています。
ウェディングドレスを作れるには2択です。
①デザイナーとして活躍している人にドレスを依頼(制限のある自由)
②ウェディングドレスの縫製ができる人に依頼(制限の無い自由)
似ているようで似ていません。(^-^;
これ、、、難しいんです。
「デザイナー」として活動している方には、既に得意とするデザインや好みがあります。
「私の作るドレスが好きなら、注文してね、その先は私のデザインをベースにあなたの意志を尊重するわ。」です。
②の後者は花嫁様のドレスイメージを自分で固める必要があります。
「どんなドレスが作りたいの?」です。
もちろん、縫製上でのデザインのありなしは助言いただけますが、デザインや工夫の知識は縫製する人それぞれです。
価格は①より②のほうがすこしお手頃です。
デザイナー料金が含まれていませんしね。
家で言うなら 建築デザイナーか大工さんか 的な感じ。たぶん。
ただ、どちらにオーダー依頼をするにしても 「想像できる人」におすすめです。
全てを想像する必要があります。
もちろんイメージを描きやすくするためのお手伝いをしっかりさせていただきます。
フルオーダーをやっているドレスショップが何でも作れるわけではありません。
参考イメージはインポートのウェディングドレス画像が100%に近い確率で手渡されます。
国内のレンタル商品もインポートもオートクチュールもデザイナーやクチュリエ(仕立てる人)を近くで見て、私が思う事は
「フルオーダーはシンプルなドレスを好む人に一番適している」
ということです。
レースや装飾を使わないシンプルでスッキリとしたドレスは、レンタルでなかなか見つけ出すことができません。
国内ブランドからは見つけることは90%に近い確率で無理です。
お洋服に近いデザインのものはアトリエ系であります。意外に国内アトリエ系デザイナーは安くはありません。
装飾のないシンプルなウェディングドレスが国内に入ってくるインポートでようやく見つかる、、、でも目が飛び出るぐらい高いのです。
フルオーダーの価格は無限です。。。。
やりたいこと、使いたい素材 全部詰め込むと誰もが「予算」に行き詰まります。
せっかくのフルオーダーなのに、予算を落とすため パーツを減らしボリュームを一回り小さくしてランクの低いレースを使う。。。。高い商品選びをして予算で妥協するというのは良い選択とは言い難い。
装飾が多いドレスは絶対にレンタルがお得。
イメージはないけどシンプルがとにかく大好きで、ドレスらしさは必要という花嫁さま。
イメージが固まっている花嫁さま。
フルオーダーするそれぞれの理由(例えばレンタルのサイズ感が合わない身長など)が明確な花嫁さま。
こんな方たちにはフルオーダーがおすすめです。
どうしてこの形が日本では難しいのか、お見積金額がどうすれば現実的な額になるのか、予算の中でできることは何か、花嫁さま自身の本当のこだわり部分は何か、、、デメリットとメリットを分かりやすく伝え、花嫁さまの好みを分析ししていきます。
オーダー相談の際 ここまで書いたものを説明し、デザインに落とし込んで花嫁様のイメージに近づけるお仕事をしているのがデザイナーでもなく、クチュリエ(仕立てる人)でもない私が コーディネイトしています。
余談ですが、実は私は元々ブライダルヘアメイクを行っていた技術者です。
このウェディングドレスのショップを立ち上げる時に、提携手数料の大きさやウェディング業界の仕組みをほとんど知らず15年前にドレスショップを立ち上げています。
ウェディング業界に浸かっていなかったので、今でも一般的な感覚、お客様の立場の目線は持ち合わせているつもりです。
レンタルを長く行う中、ご紹介いただいたご縁でフルオーダーをVerdeで取り扱うことを5年ほど前より始め、ウェディングドレスの制作過程でたくさんのことを学ばさせていただきました。
私の興味で学んだものの中から、それぞれの花嫁さまにそれぞれに必要な情報をお伝えしたいのです。
今回はオーダーの種類を知っていれば、迷った時に役立つよ 的な内容でお届けいたしました!!
(*^-^*)
カテゴリ:
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ)) 2020年7月19日 16:32
< ウェディングドレス レンタル | 一覧へ戻る | レンタルブーケ始めたいと思います。 >
同じカテゴリの記事
恵比寿駅からVerdeへの行き方
今年の夏は暑くなるのが早いですよね。。。
夏は特にVERDEまで来る途中の坂道が地味にきついのです(ー ー;)
VERDEは駅から徒歩6分程ですが、お店までの一番近い道順は急坂を登って来なければ
ならないのです。暑い日はちょと辛いかもしれません。
坂道を通らず、少し楽にVERDEまで行く道順がこちら。
恵比寿駅東口からガーデンプレイス方面に行ってください!
恵比寿駅東口からも行けるんですよ^ ^
本来は西口から行くのが一番近いですが、東口からは坂道が無い!
徒歩6〜7分というところでしょうか。
西口からより少し時間がかかりますが、ちょっと楽に歩けますよ。
東口改札を出たらガーデンプレイス方面へ。
エビススカイウォークという動く歩道があるのでこちらでいきます。
画質が悪くてすみません´д` ;
スカイウォークをずっと歩いて行きます!
なんとなく冷房が効いているし直射日光も当たらないので楽チンです。
ここが出口。
正面にはガーデンプレイスがあります。
出口を出たら信号は渡らずに左に曲がってくださいね。
アメリカ橋という橋を渡ります。
ファミマを右手に信号を渡ります。
ファミマの向かいにはセブンイレブン。
この先、コンビニが無いので寄りたい方はここで済ませてくださいね。
横断歩道を渡って右に行きます。
左側は大きなマンションがあります。
写真に写っている信号まで歩きます。
こちらの信号を左に曲がります。
大きなマンション沿いに左に曲がると住宅街になります。
すぐそこの一つ目の交差点まで行ってください。
交差点をも右に曲がります。
もうすぐ到着です!
VERDEの建物が見えてきました。
左奥に見える黄色の建物まであと少し!
到着です。
こちらの建物の2階がVERDEお部屋になります。
メゾンドグリシーヌ202までお越しください。
お部屋に着きましたらインターフォンを鳴らしてくださいね。
これからウェディングドレスの試着という真夏の暑い日に汗だくになりながら、
皆さんにお越しいただいていたのでなんだか申し訳ないなぁ。と思っておりました。
こちらからのルートならちょっとだけ楽なので気分を変えて活用してくださいね。
ベビーカーの方もこちらからの方がおすすめです。
でも、こちらの建物にはエレベーターが無いので2階までベビーカーを運んでいただかないといけないのでご注意ください。
VERDE
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ)) 2022年7月 8日 11:55
カジュアルアクセサリー
今日で8月の最後ですね。
やっとやっと秋の季節がやってきます。
残暑が厳しいのであと少しの辛抱でしょうか。。。
本日はアクセサリーののおはなしです。
ウェディングドレスに合わせるアクサセリーはパール系やクリスタル系、シルバーにゴールド。
想像がしやすいですよね。
カラードレスの時はなにを合わせれば良い??
と悩んでる花嫁様も多いと思います。
シンプルで華美でないカジュアルアクセサリー。
でも小さすぎず、存在感も欲しい、、、
このようなお声をよく聞きます。
これを探すってなかなか大変なんですよね。
そこで、そんなご要望に近いアクセサリーがこちら。
インポートのビーズイヤリングです。
サイズは白が4㎝弱、カーキとブラウンが7㎝くらいになります。
普段アクセサリーをほとんど付けない方や小ぶりなものがお好きな方にはボリュームがあるように感じるかもしれませんが
コロンとした形と落ち着いたカラーが可愛いのでぜひご試着されてみてくださいね。
大振りなものがお好きな方からはもっと存在感が欲しい!という方も、、、
カラードレスはもちろん、ウェディングドレスに合わせるのも可愛いですよ。
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ)) 2021年8月31日 14:58
ウェディングドレス レンタル
「こんにちわ」なのか「こんにちは」なのか、、、ググってみた和智です。
私は、「こんにちは」派です。
今回は、沖縄挙式のウェディングドレス選びでご来店いただいた時のお話し。
2回目のご試着でご来店いただきました。
お身体にピッタリとサイズ感も完璧なこちらのウェディングドレス。
花嫁さまのお悩みは
「ドレスのイメージの主軸をチャペルにおくかビーチフォトにおくか、パーティーなのか。。。」
この部分は沖縄挙式以外のハワイウェディングのかたもとてもお悩みになる問題。
中でも気に入っていただいているウェディングドレスはこちら。
胸元は柔らかいラインを描くハートシェイプのビスチェ。
お顔周り、デコルテラインを丸く柔らかく見せてくれます。
スカートラインとトップスに切替しデザインは無く、スカート切り返し部分はノーギャザー・ノータックです。このため、ヒップラインはスッキリとします。
スカートは裾に向って大きく広がるフレアーになっています。
スカート一番内側のベースはスレンダーほどでその上に重なるオーガンジーやチュール・レースは大きくフレアになっています。
ベースの透け感が無い素材と透ける素材でデザインされるスカートのボリュームの差が、よりスカートに動きと軽やかさを出してくれます。
スカート一つとっても、ラインの出し方は様々です。
こちらの花嫁さまが選んだチャペルはこじんまりとし、木の張りでデザインされた内装が美しく温かな印象のチャペル。
大聖堂とは違い、バージンロードの幅や長さも大きくはない。
がやはりドレス感と適度な写真映えも欲しいですよね。
この後のビーチ撮影やチャペルのバージンロードの長さを考えると、適度なトレーンの長さで十分。
沖縄というリゾート地を考えると、軽やかで空気感のある素材がおすすめです。
リゾートのチャペルの大半は海が見え、光が差し込むことが多いです。
スカートの素材の軽やかさと柔らかさで、アットホームなリゾートウェディング感を演出できます。
さて、ビーチの時にどう見えるか、、、、、というよりもどう見せるかです。
ビーチ撮影をイメージしてみてください。
砂浜で、カメラに目線を合わせてスカートのラインを整えたりするような写真は撮影することがほとんどありません。
素足になってウェディングドレスの裾をたくし上げ、二人で会話しながら歩く自然な姿や、スカートが風になびく自然な二人を含む光景をカメラで切り取っていきたいと多くの花嫁さまが考えると思います。
ポイントは
「たくし上げた時にシワになりにくく、美しく見える素材であること。」
「ふんわりたくし上げる」というよりも「ぐしゃぐしゃと持ってたくし上げる」イメージはレースやチュール素材がおすすめです。
チュールやレースは生地にシワが入ってもかなり目立ちにくい素材です。
そして束ねたときのシワ感も絵になる素材。
サテンやハリのあるオーガンジーなどはぐしゃっとスカートを持ち上げる姿は、素材の扱いとして美しくない為、お写真としてもカジュアルで柔らかな印象になりにくいので、スカートの素材で見せ方を注意しましょう。
自分の立つであろう教会やチャペル、ビーチ。
ただただ、写真館撮影のようにじっと立っているイメージではなく、どんな風に歩いたりふるまったりするかを考えてみましょう。
何年経っても見返したいと思えるお写真が残ることは、とても素敵なことだと思います。
写真を見て、準備の思い出もきっと一緒によみがえってくる。
その思い出の一部分をしっかりとお手伝いさせていただきたい。
想像をめぐらして、納得いくウェディングドレスを皆様に選んでいただきたいです。
是非、ご試着時にいろいろとご相談くださいね。
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ)) 2020年8月14日 12:22
ウェディングドレスの試着について
今回はウェディングドレスの試着とレンタルの期間についてお話ししますね。
まずは延泊料のお話しではなく、実際にレンタルされたウェディングドレスは1人の花嫁の期間どんなスケジュールになっているのか?ということです。
”今週の土曜日に使用されたウェディングドレスは来週の土曜日にもレンタルができる”
・・・・・できません。そうなんです、できないのです。
レンタル期間はどのドレスショップも4泊5日が平均的。
それ以外のメンテナンス期間はドレスショップそれぞれで違いますが、参考までにVerdeのスケジュールをお話ししますね。
1着のウェディングドレスのレンタル期間は
Verdeを発送する2週間前からレンタルに向けてのサイズ直しやメンテナンスを行います。
ご使用後の1週間はクリーニング + もしも何か行った場合のメンテナンス期間を7~10日確保しています。
お客様がレンタルする期間は4泊5日なのですが
実質は最低 「28泊29日」ほどの約1ヶ月を1人の花嫁さまの使用期間で確保するのです。
レンタルのウェディングドレスは、数やサイズに限りがあるのでできるだけ早めの決定を進められると思います。もちろん数やサイズもありますが、1着のウェディングドレスは40日間の中で1回のレンタルとなるためレンタル期間が埋まりやすいという理由もあるのです。
そのスケジュールを知っているとどうでしょうか。
ウェディングドレスのレンタルは、 言い方はよくないですがいわゆる「早い者勝ち」です。
少し前のめりに早めに動き始めても問題無いのです。
よく見かける「挙式6ヶ月前から」のウェディングドレス試着の開始時期。
「6ヶ月前~5ヶ月前」にはウェディングドレスを決定する気持ちで7、8ヶ月前から見始めてることがおすすめです。
慌ててウェディングドレスを決定するのではなく、自分の好みを知って、着たいと思うものを見つけて、
価格とデザインが自分の価値観と違っていないか、納得がいくドレス選びなら、みんなが動く少し前の段階で動くことがおすすめです。
Verdeは10ヶ月前からの花嫁さまのご試着を承っております。
いつでもお気軽にご相談くださいね。
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ)) 2020年7月11日 14:50
結婚式のスタイル
皆さまどんなスタイル、どんな思いを込めますか? ******
こんにちは。
最近は自宅で絵をかいてみたり、ドレスのデッサンを書いてみたりとちょっと絵を描くことにはまっている和智です。私が絵を描き始めると、子供たちもつられて絵を描いたりぬったりしています。
私はほぼ仕事をすることが趣味なので、関連したことにか興味が持てません。
・・・・・わたしって お面白くない人だなぁ。。。。(^-^;
さて、本日はこれからの結婚式のスタイルについて。
去年まではウェディングのスタイルが本当に多様化していました。
ホテル挙式にガーデンウェディング、グランピングウェディングやバーベキュー場でのウェディングまで。
真新しいウェディングのスタイルにワクワクした人もいれば、何年たっても色あせることのないベーシックなウェディングスタイルを見直した方も多いと思います。
そう、コロナウィルスでパンデミックとなるまでは。
今年の春から夏にご結婚される方の挙式計画を大きく狂わせ、辛く不安な思いをされたかたも多いと思います。
その反面 このコロナ禍の中でたくさんの人が学んだこととすれば、今まで以上に家族や友人の大切さだと思います。
私たちが結婚に対するイメージも少し濃くなったように感じます。
今までの結婚式スタイルは 平均60名~80名のゲストの数が多かったように記憶しています。
都内の場合は 会場の敷地面積も限られゲストの人数で会場を選ぶ必要もあり、多人数の場合はホテルを中心にゲストハウスや結婚式場。その中での会場それぞれの特徴が二人のイメージするウェディングとなる会場を選んでいたと思います。
ゲストと濃厚な時間を過ごせるというよりも、時間に追われ緊張の中での挙式にあっという間のお色直し。
結婚式の感想は本当にアッという間で、早かった。。。とおっしゃいます。
でも、今後はゲスト人数にも制限がができるでしょうし、本当に大切な人との質の高い時間と美味しい食事でおもてなしをしたいと考えるお二人が増えると思います。
貸切となるようなプライベートな空間に、二人の幸せを一緒になって心から喜びあえる家族や大切な友人。
写真に残したくなる色鮮やかで、思わず美味しくて目を閉じてしまうようなお料理をお腹いっぱいに食べて欲しいと願うはずで。
ドキドキしたりワクワクするような派手さは無いけれど、心温まる結婚式スタイルが作れるはず。
ゲストやお二人間にアクリル板が必要とされるなら、アクリル板にデザインを入れたり、ゲストの人にメッセージを書いてもらうなど、考えかたによっては楽しむこともできると思います。
だからこそ、自分に合わせたドレス選びから 結婚式をスタートして欲しいと考えています。
Verdeでは大人のミニマル婚をご案内しています。
ドレスが好きなデザインがあったら紹介の会場を検討していただく準備の手順。
ドレス試着したら借りないといけない、、、なんて決まりはありません。
自分に似合うドレスなのか、居心地の良い相談しやすいショップなのか、確かめたうえでの
「ウェディングドレスを着たい」そう思っていただきたいのです。
お気軽にご相談くださいね!
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ)) 2020年6月27日 11:55